*** 2015年1月の探鳥会 ***

◆ 探鳥会予定

さいたま市・さぎ山記念公園探鳥会 探鳥地
期日 1月4日(日)
集合 午前10時10分、さぎ山記念公園入口。
交通 大宮駅東口⑦番バス乗り場9:38発浦和学院高校行き、または東浦和駅③番バス乗り場9:48発さいたま東営業所行きで、「さぎ山記念公園」下車。駐車場はありますが、もちろん飲酒運転厳禁です。
見どころ 新年の挨拶を交わして初探鳥会。昼ごろからはいつもの野外懇親会を予定。酒類、食べ物ご持参歓迎。敷物も各自ご用意ください。飲みすぎに注意しながら、短い時間を楽しく過ごしましょう。

戸田市・彩湖探鳥会 探鳥地
期日 1月10日(土)
集合 午前9時10分、彩湖道満グリーンパーク中央駐車場。
交通 JR埼京線武蔵浦和駅東口から、②番バス乗り場8:12発下笹目行きで、「彩湖道満グリーンパーク入口」下車。直前の交差点まで戻り左折して土手を越える。
見どころ カイツブリ類やカモ類、カモメ類などいろいろな水鳥が集まっています。ノスリ、ハヤブサなどの猛禽類やベニマシコにも会いたいですね。

松伏町・まつぶし緑の丘公園探鳥会
期日 1月11日(日)
集合 午前9時、松伏町まつぶし緑の丘公園管理棟前。
交通 東武伊勢崎線せんげん台駅東口、茨急バス③番乗り場から松伏町役場行き8:47発で「まつぶし緑の丘公園」下車。
見どころ 県営まつぶし緑の丘公園も2016年3月末に完成することとなりました。北側の丘ももう少し高くなります。公園内の池ではカモやカイツブリが羽を休めています。公園内散策の後、近隣の屋敷林で冬の小鳥を探します。防寒対策を忘れずに。

千葉県・ふなばし三番瀬海浜公園探鳥会
期日 1月11日(日)
集合 午前10時10分、JR総武線船橋駅改札口付近。集合後京成バス10:20発船橋海浜公園行きに乗車し終点で下車。
交通 JR武蔵野線南浦和9:05→西船橋にて総武線に乗り換えて船橋で下車。
見どころ ミヤコドリやハマシギ、ミユビシギなどのシギ類、スズガモのほか珍しい海ガモなどを期待しましょう。海風が強く冷たいので防寒をしっかりと。

熊谷市・大麻生定例探鳥会 探鳥地
期日 1月11日(日)
集合 午前9時30分、秩父鉄道大麻生駅前。
交通 秩父鉄道熊谷9:09発、または寄居 8:50発に乗車。
見どころ 土手からはアオジ、カシラダカ、ジョウビタキ、オオタカやハヤブサが飛ぶかも。ゴルフ場脇から河川敷へ、カワセミがいるでしょう。野鳥の森ではシロハラ、アカハラ、ルリビタキと出会いたいですね。

滑川町・武蔵丘陵森林公園探鳥会 探鳥地
期日 1月12日(月・祝)
集合 午前9時20分、森林公園南口前。
交通 東武東上線森林公園駅北口から立正大学行きバス9:02発で「滑川中学校」下車。ひとつ手前の「森林公園南口入口」は通過してください。下車後、歩道橋を渡るのが最短距離です。
費用 参加費以外に入園料410円(子供80円)、65歳以上210円(証明書を持参ください)。
見どころ 早春の森林公園、南口から、ルリビタキやカモ達を探しながら、中央口までのコースを歩きます。鳥合わせ場所は、暖かい多目的ホールをお借りする予定。お弁当を持参して、野鳥談義をしませんか。

春日部市・内牧公園探鳥会
期日 1月12日(月・祝)
集合 午前9時15分、アスレチック広場前・第一駐車場。
交通 東武スカイツリー線春日部駅西口(三井住友銀行前)朝日バス③番乗り場から、春日部エミナース行き8:41発で「共栄大学入口」下車。西へ徒歩約7分。
見どころ 昨冬はシメがいないという異変がありましたが、今冬の冬鳥飛来は順調のようです。見通しの良い雑木林や斜面林沿いの道、広々とした田んぼの中の道を冬鳥中心に回ります。刈田や草地ではカシラダカ、ホオアカなどが期待できます。また、カラスの声と動きに注意してみましょう! 昨年はノスリが1羽、青空をバックに頭上を飛んでくれました。季節風の寒さ対策をしてご参加ください。

深谷市・仙元山公園探鳥会 探鳥地
期日 1月17日(土)
集合 午前9時、JR高崎線深谷駅南口ロータリー。
見どころ 今季は各地で冬鳥の出足が順調なようです。さて、当日は何が出迎えてくれるでしょうか。期待が膨らみます。

さいたま市・三室地区定例探鳥会
期日 1月18日(日)
集合 午前8時15分、京浜東北線北浦和駅東口、集合後路線バスで現地へ(案内人は8時過ぎに北浦和駅東口到着予定です)。または午前9時、さいたま市立浦和博物館前。
後援 さいたま市立浦和博物館
見どころ 毎月おなじみの探鳥会ですが、年が改まったところで新鮮な気持ちで、鳥たちに新年のご挨拶に行きましょう。お天気が良ければ、はるか彼方の山々の景色も楽しめます。

加須市・渡良瀬遊水地探鳥会 探鳥地
期日 1月18日(日)
集合 午前8時10分、東武日光線柳生駅前。または午前8時30分、中央エントランス駐車場。
交通 東武日光線新越谷7:21→春日部7:36→南栗橋7:52→柳生8:06着。またはJR宇都宮線下り大宮7:03→栗橋7:38着で東武日光線に乗り換え、柳生8:06着。
解散  正午ころ、谷中村史跡ゾーン広場。
見どころ カモや冬の小鳥たちが勢ぞろいしているころです。猛禽も良く見られるでしょう。万全の防寒対策で真冬の遊水地をお楽しみください。

久喜市・久喜菖蒲公園探鳥会
期日 1月24日(土)
集合 午前9時15分、久喜菖蒲公園駐車場。
注)集合時間が変わりました。
交通 JR宇都宮線白岡駅西口から、朝日バス8:32発菖蒲仲橋行きで、「除堀(よけぼり)」下車、徒歩約15分。バス停からご案内します。
見どころ 昭和沼の水辺の鳥と園内の山野の鳥を探します。水辺では換羽を終えたカモ類や冬羽のカンムリカイツブリを楽しみます。昨年は葦原のオオジュリンがまぢかで観察できました。今年も皆様をお待ちしていることでしょう。また昨年は内陸では思いもかけない珍鳥が出ました。さて今年はどうでしょうか? トイレは園内4か所にあります。

狭山市・入間川定例探鳥会
期日 1月25日(日)
集合 午前9時、西武新宿線狭山市駅西口。
交通 西武新宿線本川越8:42発、所沢8:39発に乗車。
解散 正午ころ、稲荷山公園。
見どころ 河原では、「目」で鳥を探します。じっとしていると石のようなイカルチドリ、カラフルなのに意外と目立たないカワセミ、自然に溶け込んでいる彼らを見つけてください。そして、稲荷山公園では、「耳」が頼り。小さな地鳴き、落ち葉をかき分ける音、鳥たちの存在を意識すれば、きっとたくさんの出会いがあるはず。

蓮田市・黒浜沼探鳥会 探鳥地
期日 1月25日(日)
集合 午前8時45分、JR宇都宮線蓮田駅東口バス停前。または午前9時、環境学習館前。
見どころ 黒浜沼周辺は狭い場所ですが変化に富んだ環境があり、意外に多様な鳥が見られます。身近な鳥ばかりですが、水辺、芦原、木立に潜む鳥を探します。この地のベストの季節を迎えてのんびりと里の鳥を楽しみましょう。
ご注意 車で来られる方は、出発地点の環境学習館ではなく北側に新しく出来た“緑のトラスト保全第11号地 黒浜沼駐車場”を利用して下さい(環境学習館まで徒歩1分)。

長瀞町・長瀞探鳥会
期日 1月25日(日)
集合 午前9時40分、秩父鉄道長瀞駅前。
交通 秩父鉄道熊谷8:52→寄居9:21→長瀞。
解散 正午ころ、上長瀞駅近くの自然の博物館広場。
見どころ 荒川の岩畳を上流へ歩きます、昨年は36種でした、何が出るかお楽しみに。 防寒対策は、忘れずに。トイレは各所にあります。

羽生市・羽生水郷公園探鳥会 探鳥地
期日 1月29日(木)平日
集合 午前9時、羽生水郷公園北駐車場。
交通 羽生市福祉バス手子林・三田ヶ谷ルート(ムジナもん号)東武伊勢崎線羽生駅東口8:05発、南羽生駅8:22発で、「羽生水郷公園・キャッセ羽生」下車。
共催 羽生水郷公園管理事務所
見どころ 平日の公園の池ではヨシガモをはじめとしたカモたちが、芦原では遠来の小鳥たちが出迎えてくれます。これで上空を猛禽が飛べば言うことなし。
ご注意 帰りのバスは14:51発です。

嵐山町・菅谷館都幾川探鳥会 探鳥地
期日 1月31日(土)
集合 午前8時35分、東武東上線武蔵嵐山駅西口。または午前9時15分、県立嵐山史跡の博物館駐車場。※博物館駐車場は博物館利用者専用です。駐車する場合は「蝶の里公園駐車場」にしてください。
交通 東武東上線川越7:57発、または寄居8:04発に乗車。
見どころ 雑木林でカラ類の混群、アオジ、シメを探します。クロジ、キクイタダキ、トラツグミがいたことも。河川敷ではイカルチドリ、クサシギ、タヒバリ。ノスリ、オオタカも飛んでくれるでしょう。

狭山市・智光山公園探鳥会
期日 1月31日(土)
集合 午前9時30分、智光山公園管理事務所前。
交通 西武新宿線狭山市駅西口から、智光山公園行き8:50発バスで終点下車。
見どころ 毎年収穫の多い自然豊かな公園です。アオ(カワセミ、ルリビタキ)、キ(キセキレイ)の確率は高いので、アカ(ウソ、ベニマシコ)を求めて三色達成に賭けましょう!

千葉県・銚子漁港探鳥会(要予約)
期日 1月31日(土)
集合 午前6時45分、JR大宮駅西口鐘塚公園。
解散 午後7時30分、東武春日部駅東口。
交通 往復貸切バス(大型)を利用。
費用  8,500円(バス代、昼食代、保険料等)。過不足の場合は当日清算。
定員  35名(会員優先。応募者多数の場合、先着順)。最少催行人数25名。
見どころ カモメはダメという人でも大丈夫! ワーワー言いながら、図鑑片手に、参加者全員で識別の勉強をしましょう。昼食に時間をかけて、地魚を食べながらゆっくり時間を過ごします。昼食会場から、カモメがよく見えます。追加の料理やお酒は各自ご負担願います。
その他 雨天決行。防寒対策をしっかりと。