*** 探鳥会風景 ***

1/7/‘23 千葉県・ふなばし三番瀬海浜公園探鳥会
報告:佐野 和宏
写真提供:野津 弘毅
 コロナ禍となって以降、初めてのフリー参加の探鳥会。好天にも恵まれ多くの方にお越しいただきました。Hメインリーダーの挨拶ののち、Sリーダーより潮目や見どころの説明があり、早速干潟に出てシギ・チドリを観察します。まず圧倒されたのはハマシギの群れ!時折飛び立ち、一糸乱れぬ編隊飛行を見せてくれました。ハマシギの中にはミユビシギも混ざっていて、識別のいい勉強になりました。
 もっと良かったのはミヤコドリ。今日は近くでじっくり姿を見ることができました。チドリ類はシロチドリ、ダイゼンに加えハジロコチドリも。冬羽での識別は難しいところですが、ポイントはオレンジの脚とのこと。
開会の挨拶 干潟へ出て  シギ・チドリを観察 
 突堤へ移動する途中でオオジュリンを観察。餌にしているのは”ビワコカタカイガラモドキ”という説明。そろそろ覚えなければ、、、 堤防内ではカモなどを探します。ヒドリガモやオナガガモの他にホオジロガモ♀やウミアイサもいます。
 堤防の上にはカモメ類が多く、久しぶりにただ”カモメ”が見られました。干潟で飛んだズグロカモメを入れて、計5種となりました。海上の杭にはこれもここの名物、ミサゴが鎮座しています。
 今日一番の見どころはハヤブサの狩り。飛んでいるハマシギの群れの中へ突っ込んでいきました。急旋回を繰り返し獲物を追い詰めるも、残念ながら(ハヤブサには)結局食事にはありつけませんでした。
 鳥合わせの結果は38種。観察種数もさることながら、埼玉県未記録の4種(ハジロコチドリ、ミヤコドリ、ミユビシギ、ズグロカモメ)も見られて大満足の探鳥会でした。
オオジュリンを探す 突堤から 鳥合わせ
見られた鳥
ミヤコドリ ミヤコドリ ミヤコドリ、他
ハマシギ ダイゼン シロチドリ
ミユビシギ ミヤコドリ、ウミネコ、他 ハジロカイツブリ
カンムリカイツブリ オナガガモ オオジュリン

Top