| このところ“悪天候”に見舞われることの多かった当地での探鳥会 メインリーダーのSさんが「雨男」との噂も出始め(笑)、その彼が意を決して臨んだこの日!
 ・・“好天”です!(ホッと胸をなでおろし)
 さあ、なんと65名もの皆様にお集まり頂きました!!
 | 
                
                  |    | 
                
                  | 広大な「谷中湖」には、距離はありますが多くのカモ類が浮かびハジロ、そしてカンムリカイツブリを確認・・セグロカモメもいます。 | 
                
                  |    | 
                
                  | さらには猛禽類 トビ、ノスリ、チュウヒ、ミサゴを続けて確認。 ハイイロチュウヒをカメラに納めた方もいたようです・・さすが渡良瀬。
 | 
                
                  |    | 
                
                  | そして、この日のお目当て?ベニマシコも姿を見せてくれました。 ・・ハイ、お約束のハヤブサが例の場所でポーズをきめています。
 | 
                
                  |    | 
                
                  | 湖奥の川沿いにはアオアシシギ、もちろんジョウビタキも盛んに鳴いてその存在をアピール。 ・・おっと、美しい青空の中 チュウヒとノスリのバトルが始まりました!
 | 
                
                  |    | 
                
                  | 「カモ類が少なかった・・」と言いつつも、この日の確認鳥48種。 それぞれ“アフター”も楽しんで、充実の帰路に・・。
 (投稿後記:本日の写真テーマは“空”でした?)
 |