 |
【野鳥Q&A ー ひなを見つけたら】
|
降りているヒナの保護について、基本的なご質問にお答えします。
|
Q なぜ地面に落ちているヒナを見かけるのですか?
|
巣立ちしたばかりのヒナはうまく飛べません。だから枝から枝へ移るときなどに地面に降りたりしてしまうのです。 降りているからといって、必ずしも弱ったり、けがをしているというわけではありません。ヒナは親に連れられて、地面に降りたり、
枝から枝に移ったりして、少しずつ飛び方を覚えていきます。
|
Q ヒナを見つけたとき、どうしたらよいのでしょうか? |
近くに姿が見えなくても親鳥は必ずヒナのもとへ戻って世話をします。 人がそばにいると、 かえって親鳥はヒナに近寄れません。 そのままにしておきましょう。もしも、ヒナを拾ってしまうと、
親にとっては一大事!! 子供を誘拐されたのと同じことです。
|
Q ネコや自動車などが心配ですが・・・? |
ネコが近寄れないところや道路わきに少し移動することはできます。 親はヒナの声で居場所がわかりますから。
|
Q 人が野鳥のヒナを育てることはできないのでしょうか? |
私たちはヒナに飛び方や、餌の採り方、何が危険なのかなど、自然の中で生きていく方法を教えられません。 自然の中で自立していけるように育てるということはとても難しい事なのです。 また、野鳥を飼うことは法律で禁止されています。 |